大阪市天王寺区の住みやすさとは?住環境や家賃相場をご紹介!
大阪市のなかでも天王寺区は自然豊かで、学校や美術館などの文化施設が充実した住みやすさに定評のある地域です。
この記事では、大阪市天王寺区の概要や住環境、家賃相場を詳しくご紹介します。
大阪市天王寺区へのお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
概要や特徴から見る大阪市天王寺区の住みやすさ!
大阪市天王寺区の住みやすさを把握する前に、まずは概要を確認しましょう。
天王寺区は大阪市の中心に位置し、西高東低で南北に広がる帯状の地形にあります。
この地域は上町丘陵として知られ、都心に位置しつつも、静かな住宅街が広がり、都会と自然が調和した環境です。
大阪都心6区の一部であり、人口は令和5年1月1日時点で約84,500人となっています。
近年、人口は増加傾向にあり、これは天王寺区が住みやすい場所であることを物語っています。
大阪市天王寺区の歴史と伝統
天王寺区内には、四天王寺をはじめとする約200の歴史と伝統ある社寺が存在します。
593年に聖徳太子によって創建された四天王寺は、日本最古の大伽藍として知られています。
そのほかにも、名所旧跡が数多く点在し、難波京時代から続く天王寺区の歴史は、訪れる方々に古代への旅情を味わせてくれるでしょう。
大阪市天王寺区の特徴
天王寺区は、約26haの広さを持つ天王寺公園を含む多くの緑豊かな公園があり、都心でありながら自然を身近に感じることができます。
また、天王寺動物園や大阪市立美術館、回遊式庭園の「慶沢園」など、充実した文化施設が特徴です。
大阪市天王寺区は「文教地区」と指定され、優れた教育機関が複数集結しています。
大阪教育大学付属高校、私立四天王寺高校、私立大阪星光学院高校などがあり、施設の建設には青少年への影響や騒音について厳しい規制が設けられています。
これにより、教育環境を重視する方にとって理想的な居住地となっています。
昭和63年10月には、ももとパンジーが区の花に制定されており、大阪市天王寺区の象徴となっています。
この地域の歴史は明治時代まで遡り、大きな桃畑の歴史やパンジーの初春の美しさが魅力です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
住環境から見る大阪市天王寺区の住みやすさ!
引っ越し先を探す際は、住環境も気になりますよね。
大阪市天王寺区の住環境は、以下のとおりです。
住環境①公共交通の利便性
天王寺区は、大阪上本町駅周辺と天王寺駅周辺の活気ある商業地区と、多くの寺院が点在する落ち着いた住宅地から構成されています。
天王寺区を走っている鉄道は、以下のとおりです。
●JR西日本:大阪環状線、関西本線、阪和線
●近鉄:大阪線
●Osaka Metro(大阪メトロ):御堂筋線、谷町線、千日前線
天王寺駅は JRや大阪メトロ、私鉄が乗り入れる大型ターミナルで、大阪の他の主要地域へのアクセスが容易です。
大阪メトロの御堂筋線は、乗り換えなしで「なんば」駅まで約6分、「梅田」駅まで約16分、「新大阪」駅まで約23分と短時間で大阪市の主要駅にアクセスできます。
大阪上本町駅のターミナル周辺は、都市整備が進み、近代的な町となっています。
住環境②買い物施設
天王寺駅周辺には、大型ショッピングモール「あべのハルカス」「天王寺ミオ」「キューズモール」があり、ショッピングに適しています。
さらに、アーケードが並ぶ商店街も活気にあふれ、日常生活に必要なスーパーマーケット・ドラッグストア・コンビニエンスストアなどが充実しています。
また、天王寺駅前はショッピングや観光で絶えず賑わっており、とくに週末や連休にはイベントで人が増えます。
夜には居酒屋やバーからの騒音が気になる場合もありますので、静かな環境を好む方は区の南側に位置する住宅街がおすすめです。
住環境③医療施設の充実
天王寺区は、高品質な医療サービスが受けられる地域で、総合病院として知られる「大阪警察病院」はがん診療の拠点としても有名です。
同様に、「大阪赤十字病院」は900床以上を有する大規模な病院で、救急医療や脳卒中治療にも対応しています。
また、「新天王寺病院」「第二大阪警察病院」など、充実した医療環境が整っており、安心して利用できます。
住環境④子育て環境の良さ
天王寺区は、子育て支援室や子育て情報アプリ「ぎゅっと!」を提供し、子育て家庭には安心の住環境です。
子育て支援室では、妊娠期から18歳までの子どもに関する相談や保育サービス、専門機関の紹介などをおこなっています。
具体的には、子育ての不安や障がい、問題行動などに関する悩みに応じます。
また、天王寺区役所が提供する「ぎゅっと!」アプリは、いつでもどこでも子育てに関連する情報をスマートフォンで利用できます。
さらに、忙しい親御さん向けに、子育て関連の講座やイベント、家族で楽しめる施設情報などを無料で提供しています。
「ぎゅっと!」は、大阪市天王寺区の子育て家庭にとって、日常の生活に欠かせない情報源です。
乳幼児健診や子育て講座、保育園や幼稚園などの施設情報から動物園や博物館などのお出かけ情報まで、子育てに関する幅広い情報が手のひらに収まります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
家賃相場から見る大阪市天王寺区の住みやすさ!
大阪市天王寺区に引っ越すとなると、家賃相場も気になりますよね。
とくに、大学生や新社会人にとって、家賃の金額は住みやすさに直結します。
間取りごとの家賃相場は、以下のとおりです。
単身者・カップル向け物件の家賃相場
大阪市天王寺区にあるワンルームの賃貸物件の家賃相場は約5万3,700円です。
ワンルームは、玄関・キッチン・居室が一体となったコンパクトな部屋で、単身者向けの間取りになります。
5万円台前後のため、大阪市内の他地域と比較しても手頃な価格帯です。
1K~1DKの家賃相場は約6万1,200円です。
1Kはキッチンと居室が分かれているため、少し広さとプライバシーを重視する単身者に適しています。
1DKタイプには、ダイニングスペースが付いており、家での食事にこだわりたい方におすすめです。
1LDKの家賃相場は約9万6,800円です。
1LDKの物件は、カップルや夫婦、またはリモートワークをおこなう単身者に適しています。
リビングとダイニングが分離されているため、生活スペースを広く使いたい方におすすめです。
2人暮らし向け物件の家賃相場
2Kの家賃相場は約7万4,300円です。
居室とキッチンが分かれており、2部屋構成の物件はカップルやルームシェアに適しています。
2DKの家賃相場は約7万2,900円です。
ダイニングキッチンが付いた2部屋構成で、キッチンのスペースを重視する方に向いています。
2LDKの家賃相場は約15万5,700円です。
リビングとダイニングが別々に設計されており、より広い空間を求める方に適しています。
この価格帯では、主にマンションタイプが多く見られます。
ファミリータイプ物件の家賃相場
3Kの家賃相場は約15万円です。
3部屋構成で、より多くの居住空間を必要とする家族に適しています。
3DKの家賃相場は約9万2,700円です。
ダイニングキッチン付きの3部屋構成で、家庭のコミュニケーション空間を重視するファミリーに向いています。
3LDKの家賃相場は約21万9,700円です。
広いリビングダイニングと複数の居室を備えたファミリータイプで、20万円以上の価格帯が一般的です。
大規模家族向け物件の家賃相場
4LDK以上となると、家賃相場は約58万8,600円と高額になります。
4部屋以上の大きな物件で、広い家族空間やゲストルームが必要な場合におすすめです。
また、大阪市天王寺区の4LDK以上は他の区に比べて高額な傾向があり、とくに100万円台の高級物件が平均価格を押し上げています。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
大阪市天王寺区の概要は、都心に位置しながらも静かな住宅街が存在し、都会と自然が共存するバランスの良い地域です。
交通利便性や買い物施設の充実、幅広い子育て支援など住環境が良いため、住みやすさにつながっています。
家賃相場は、ワンルームだと5万円台、2Kだと7万円台、3DKだと9万円台です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む