大阪市福島区の住みやすさと賃貸物件の家賃相場について解説
新しい街での暮らしを検討するにあたって、その街がどのような街なのか、特徴や住みやすさについて事前に調べておきたいところです。
また、賃貸物件の家賃相場も気になるところではないでしょうか。
そこで今回は、大阪市福島区の住みやすさを知るために、街の概要や住環境、賃貸物件の家賃相場について解説します。
大阪市へのお引っ越しをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
大阪市福島区の住みやすさを知る!街の概要について
まずは、大阪市福島区がどのような街なのか、概要や特徴について解説します。
大阪市福島区の概要と特徴
大阪市の西北部に位置する福島区は、北側が新淀川、南側は堂島川・安治川に面した平坦な地形が特徴の街です。
福島区内には駅が9つあり、市内中心部へ、また神戸方面への交通の要衝となっています。
人口は約8万人で、大阪市の24区のなかで比較するとそれほど多いほうではありませんが、人口密度が高いエリアです。
高層マンションや集合住宅、一戸建て住宅など、さまざまな種類の住宅があり、幅広い年齢層が暮らしているのが特徴です。
JR福島駅周辺は、商業施設が立ち並ぶ都市部となっており、宅地開発も盛んに進められています。
また、昔ながらの下町の雰囲気が漂う街並みも残っており、若い世代やファミリー層、年配の方まで、幅広い年代の方が住みやすさを感じられる魅力的な街です。
大阪市福島区の歴史
「福島」という地名は、菅原道真公が大宰府に流れる際に立ち寄り、名付けたことが由来だといわれています。
古くから藤の名所として知られており、足利義詮や豊臣秀吉が見物に訪れた記録も残っています。
江戸時代には農業が盛んにおこなわれ、農村地帯が広がる地域でしたが、明治時代には工業化が進み、農村地帯から工業地帯へと変貌を遂げました。
福島区は、1943年に西淀川区、此花区、北区の一部が合併して誕生した区です。
JR大阪駅がある北区と隣接していることから、現在は大阪市の都心部を形成する区として発展し続けています。
▼この記事も読まれています
大阪市北区の住みやすさは?気になる住環境や家賃相場をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
大阪市福島区の住みやすさを知る!住環境について
大阪市福島区の特徴について前章で解説しましたが、実際に福島区で生活するにあたって、どのような住環境なのかを事前に知っておくと安心です。
そこで次に、大阪市福島区の住みやすさを知るために、街の住環境について解説します。
交通アクセス
大阪市福島区には、JR環状線・JR東西線・阪神電気鉄道本線・Osaka Metoro千日前線の4つの路線が乗り入れています。
JR環状線の福島駅は、大阪駅の隣の駅で、大阪駅までの所要時間は2分です。
そのため、悪天候などで電車が運行できないときでも、大阪駅周辺からは徒歩で帰宅できます。
難波や心斎橋方面へも行きやすく、通勤・通学に電車を利用する方にとって、利便性が高いエリアです。
また、阪神本線の野田駅からは、神戸三宮駅まで乗り換えなしで行くことができます。
交通アクセスに困ることがないため、気軽に各方面に出かけられます。
買い物施設
福島区には、スーパーマーケットやコンビニエンスストア、ドラッグストアなどが点在しており、買い物に不便さを感じることはそこまでありません。
スーパーマーケットは、朝早くから夜遅くまで営業しており、仕事で帰りが遅くなったときでも安心です。
次々にお店が開店するため、価格競争が起き、品質の良い食材などが安く購入できるのも魅力です。
昔ながらの商店街は、映画のセットに出てきそうなレトロな雰囲気で、こぢんまりしたお店が立ち並び賑わっています。
大型の商業施設もあるため、日常の買い物に困ることはないでしょう。
また、飲食店が多いことでも知られており、外食したいときにも便利です。
子育て環境
大阪市福島区は、子育て世代にも人気がある街です。
子育て支援室では、子育ての不安や、子どもの発達に関する悩みなどを気軽に相談できます。
さまざまな事業や情報提供に取り組んでおり、子育て中の方が安心して子育てできるようにサポートしています。
また、医療機関が多いことも、子育て世帯にとっては安心できるポイントです。
クリニックの数も多いですが、大きな総合病院が6か所もあり、急なけがや病気の際にも、すぐに受診できます。
観光スポット
大阪市福島区には、おすすめの観光スポットがいくつかあります。
ほたるまち
「ほたるまち」は、放送局や超高層マンション、レストラン、カフェなど、多様な施設から構成される複合施設で、堂島川沿いにあります。
眺めがよく、スタイリッシュなデザインが特徴です。
夜景がきれいなことでも知られており、夜にお出かけするのもおすすめです。
●所在地:大阪府大阪市福島区福島1-1
●アクセス:JR東西線「新福島駅」より徒歩3分
下福島公園
福島区には、ジャングルジムや滑り台といった遊具や、プール・グランドがある大きな公園があります。
福島区の花である藤の花の名所で、春には多くの見物客が訪れます。
小さい子どもも楽しめる公園なので、お散歩がてら遊びに行くこともできるでしょう。
●所在地:大阪府大阪市福島区福島4-1
●アクセス:JR東西線「新福島駅」より徒歩5分
ウイステ
「ウイステ」は、阪神野田駅直結のショッピングセンターです。
レストラン街とフードコートがあるため、ショッピングの際に食事を楽しむこともできます。
●所在地:大阪府大阪市福島区海老江1-1-23
●アクセス:阪神本線「野田駅」より徒歩1分
このように、大阪市福島区は、交通アクセスや買い物の利便性が高く、子育て世帯が安心して暮らせる魅力的な街です。
気軽にお出かけできるスポットもあるため、休日を楽しく過ごせます。
▼この記事も読まれています
大阪市にある住吉大社とは?概要や年中行事を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
大阪市福島区の住みやすさを知る!家賃相場について
大阪市福島区での暮らしを検討するにあたって、賃貸物件の家賃がどれくらいなのかもチェックしておきたいところです。
そこで最後に、大阪市福島区の賃貸物件の家賃相場を、間取り別に解説します。
ワンルーム~1LDK
一人暮らしの方向けの家賃相場は、以下のとおりです。
●ワンルーム…5.95万円
●1K~1DK…6.46万円
●1LDK…12.76万円
このタイプの間取りの家賃相場を近隣の区と比較すると、西区や北区とほぼ同じくらいです。
ワンルームや1DKの場合、中央区と比較すると6,000円ほど安い家賃で住むことができます。
1LDKは中央区とほぼ変わらず高めであるため、広めの部屋で家賃を抑えたい場合、近隣では西区が比較的家賃の安い物件が見つかるかもしれません。
2K~2LDK
カップルやご夫婦におすすめの2K~2LDKの家賃相場は、以下のとおりです。
●2K…7.15万円
●2DK…8.71万円
●2LDK…20.06万円
2Kの間取りは、近隣の西区や北区より家賃相場は安い傾向にあります。
2DK~2LDKでは、西区や北区と同じくらいの家賃になりますが、中央区と比較すると1万円近く安く借りられます。
3DK~3LDK
ファミリータイプの3K~3LDKの家賃相場は、以下のとおりです。
●3K…6.96万円
●3DK…8.53万円
●3LDK…24.49万円
このタイプの間取りは、大阪市の中心部から離れた区より家賃相場がぐっと上がります。
3LDKについては、北区より4万円近く、中央区より1万円ほど安くなるため、福島区がおすすめです。
4LDK以上
家族の人数が多い方におすすめの4LDK以上の家賃相場は、21.87万円です。
西区と比較すると1万円ほど高くなりますが、北区や中央区より6万円ほど安くなるため、大阪市の中心部でファミリータイプの物件をお探しの方におすすめです。
▼この記事も読まれています
大阪市の中核病院!都島区にある「大阪市立総合医療センター」をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
大阪市福島区は、交通アクセスが良く、生活の利便性が高いことから、幅広い年代の方が住みやすさを感じられる街です。
賃貸物件の家賃相場は、近隣の北区や西区とそれほど変わりませんが、ファミリータイプの物件は福島区が比較的安く、おすすめです。
また、休日に家族で出かけられるスポットも多くあるため、ぜひ福島区ですてきな物件を探してみてはいかがでしょうか。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
大阪市の賃貸物件一覧へ進む