大阪市の住みやすさは?概要・住環境・家賃相場をご紹介

大阪市の住みやすさは?概要・住環境・家賃相場をご紹介

大阪市といえば大阪府のなかでもっとも栄えているエリアのイメージがありますが、住環境はどのようになっているのでしょうか。
今回は大阪市の概要や住みやすさなどをご紹介していきます。
家賃相場についても触れているので、今後市内での生活を考えている方はご参考になさってください。

大阪市の概要

大阪市の概要

そもそも市内の概要を知らない方もいるでしょう。
具体的にどのような特徴を持つエリアなのか、以下でご紹介していきます。

位置関係

大阪市は大阪府の中部に位置しています。
人口は近畿地方のなかでも最多であり、令和6年には人口が2,777,328人を記録しています。
転入や転出などは増加傾向にあり、外国人による人口移動も多いです。
2020年には人口移動報告が全国最多となりました。
また、西日本の首位都市として知られており、関西のなかでも栄えたエリアです。
政府指定都市としても指定されており、摩天楼や繁華街など、関西を代表とする観光地も豊富です。
そのため、地域住民はもちろん観光客も多く、市内はどこも多くの方が行き交っています。
日本の首位といえば関東では東京都が挙げられますが、市内の総生産額は東京区部の次に多いのが特徴です。
産業においては全国と比較すると、卸売・小売業、情報通信業のシェアが多く、サービス業のシェアも拡大傾向にあります。
そのほかに、公共施設も積極的に整備が進められており、今後も発展していくと予測されているエリアです。

特長

大阪市の特長として、人口に対して比較的コンパクトな都市である点が挙げられます。
主に市内は「キタ」と「ミナミ」の2つに分けられますが、都市が比較的小さいため距離は5km程度しかありません。
また、大阪メトロをはじめとする公共交通機関も利用できるためアクセスが良いです。
空港への移動もスムーズにでき、飛行機に乗って遠方へ移動しなくてはならない場合も安心です。
先述したようにさまざまな観光地があり、なかでも梅田周辺はさまざまな商業施設や飲食店が充実しています。
1日滞在しても退屈しないエリアとして知られているため、ショッピングや観光などを目的に多くの方が集まります。
また、市内は夜になっても比較的人通りが多く、一般的には賑やかな雰囲気の街としてのイメージが強いです。

▼この記事も読まれています
大阪市北区の住みやすさは?気になる住環境や家賃相場をご紹介

大阪市の住みやすさや住環境は?

大阪市の住みやすさや住環境は?

栄えたエリアとして定評がありますが、住みやすさはどのようになっているのでしょうか。
以下では具体的な住環境をご紹介していきます。

移動がしやすく便利

市内の電車事情として、JR大阪環状線・大阪メトロが多くの住民に利用されています。
また、電車は住民だけではなく観光客も利用するため、どの路線も乗客がいるのが特徴です。
平日や夜間でも混みあっている傾向にありますが、利用できる路線が多い分通勤・通学には困りません。
大阪環状線は市内の商業地域を、円形状に移動できる路線です。
都内にある山手線のようなイメージであり、東京に住んでいた方にとっては馴染みやすい路線ではないでしょうか。
また、大阪メトロは路線が比較的シンプルで、初めて利用する方でも分かりやすいのが特徴です。
路線図が見やすく、迷ってしまう心配が少ないです。
都内との大きな違いとして、通勤通学に電車を利用する方が多いのにも関わらず、通勤ラッシュの混雑率が低い点が挙げられます。
東京都の混雑率が163%なのに対し、大阪府は125%です。
電車に乗ろうとしたものの、通勤ラッシュで車内に押し込まれてしまうケースは稀です。
大阪は自転車を利用する方が多く、通勤通学の際に電車ではなく自転車を選択する方が多いのも関係しています。
ただし、土日祝日になると混雑しやすい傾向です。
とくに梅田をはじめ、商業施設や観光地などがある方面は、多くの方が集まります。
タイミングによってはタクシーもなかなか見つからず、移動に苦労してしまうケースもあるかもしれません。

グルメやファッションなどを楽しめる

大阪はB級グルメに恵まれた都市として知られています。
たこ焼きや串カツなど、飲食店が充実しているため、グルメを存分に楽しめるエリアです。
市内には地元で人気のあるチェーン店はもちろん、個人経営の飲食店もあるため、外食をする際の選択肢が豊富です。
都心へ移動すると大型商業施設を多く見かけるため、そこにも飲食店が揃っています。
さらに、大阪市民にとって馴染み深い激安スーパーマーケットもあり、グルメには困らないエリアと言えるでしょう。
もちろん大型商業施設には、アパレルショップもあります。
人気ブランドのショップが豊富にあるため、おしゃれを楽しみたい方にうってつけです。
なお、国内でトレンドのブランドも幅広く抑えており、関西のなかでもファッションの最先端をはしるエリアとして知られています。

「ミナミ」と「キタ」で雰囲気が異なる

市内は「ミナミ」と「キタ」に別れていますが、いずれもエリアごとの街の雰囲気が異なるのが特徴です。
ミナミとキタはどちらも繁華街のため、観光を楽しめる場所として定評があります。
大阪駅周辺はビジネス街でありながら、ショッピングモールや飲食店などもあるため、栄えたエリアとして人気です。
さらに西区の堀江は、流行を抑えたさまざまなお店が立ち並んでいます。
大阪市内は下町感を楽しめるスポットで、近代的なイメージとは真逆の、歴史と趣を感じさせる空気を楽しめます。
大阪といってもエリアによって雰囲気が全く異なるため、ギャップを楽しめる都市です。
いずれもスーパーマーケットや飲食店などが充実しているため、住みやすさを実感できるエリアといえるでしょう。

▼この記事も読まれています
大阪市にある住吉大社とは?概要や年中行事を解説

大阪市の家賃相場

大阪市の家賃相場

市内で生活をした場合、どの程度の家賃相場を想定しておくと良いのでしょうか。
日々の暮らしに大きく関わる要素だからこそ、以下で知っておきましょう。

家賃相場は幅広い

市内の家賃は一畳あたりおよそ3,746円です。
単身向けのワンルームやファミリー向けの3LDK以上など、さまざまな物件を見つけられます。
可能な限り家賃を抑えて生活したい場合は、ワンルーム程度の広さがおすすめです。
ワンルームは15畳程度の広さがあるため、5万円前後の家賃に抑えられます。
また、複数人で生活する場合、10万円~15万円程度の家賃を想定しておくと良いでしょう。
相場は市内のどこを選ぶかによって異なります。
たとえば、西区や中央区などは一畳あたり5,000円以上、平野区や住之江区などは3,000円以下です。
当然ながら駅から近い場所を選ぶと家賃が上がり、遠くなればなるほど安くなる傾向にあります。
基本的にはこれらのポイントに着目しながら、物件選びをしてみると良いでしょう。

交通インフラ整備などで変わる賃料相場

先述したのは主に市内全体の相場であり、どこの区を選ぶかによって実際の家賃は異なります。
交通インフラ整備などで変わる賃料相場もあるため、その点も意識しておきたい要素です。
たとえば普通列車しか利用できないエリアは、他と比較して利便性がやや劣る点があるため、その代わり家賃相場が安くなる傾向にあります。
なかには築浅マンションなのに格安な物件が見つかる場合もあるでしょう。
勤務している企業によって家賃補助の有無も変わるため、その点を考慮して住む場所を決めるのがおすすめです。

賃料相場が安い区は?

賃料相場が安い区として、旭区、平野区、住吉区、城東区、東住吉区などが挙げられます。
これらの区は家賃が3万円以内に収まるケースも多く、金銭的負担をカバーするのに最適です。
家賃相場が高いエリアと比べると、中心部へのアクセスがやや不便な面もありますが、スーパーマーケットやコンビニなどは充実しているため、住みやすさを感じられます。
賃料を抑える目的であれば、おすすめしたいエリアです。

▼この記事も読まれています
大阪市の中核病院!都島区にある「大阪市立総合医療センター」をご紹介

まとめ

大阪市の概要として、「キタ」と「ミナミ」によって雰囲気が全く異なるエリアである点が挙げられます。
商業施設が多い、交通アクセスが便利など、住みやすさを実感できる要素も多く、家賃相場が安いエリアも多いのが特徴です。